
カオパット最高!
白米が美味い!
生卵かけご飯と納豆の組み合わせ最強!
えーと…カオパット、ガパオライス、チャーハン
食材の中で、なんなら白米が一番好きw
だからデブる、メタボンです。
先日、こんなツイートをしました。
#ライザップ #ダイエット #減量
/
えっ、白米が食べれる!?#糖質制限 ダイエットに朗報!
\
〇〇が白米に変幻する裏技!
ブログで参考レシピ公開♪『Lekue ベジライサー』は糖質制限レシピにお勧め!https://t.co/OKK3picKo0
— メタボンのロカボ生活 (@metabonlowcarb) January 10, 2020
えっ、白米が食べれる!?
#糖質制限 ダイエットに朗報!
〇〇が白米に変幻する裏技!
ブログで参考レシピ公開♪
『Lekue ベジライサー』は糖質制限レシピにお勧め!
糖質制限レシピに野菜が革命を起こす

低糖質カリフラワー
実は糖質制限と相性の良い緑黄色野菜って幾つかあります。
中でもブロッコリーとカリフラワーはかなり上位にきます。
何故なら使い回しやレシピが豊富なので強い味方なんです。
そんな中、ニコニコニュースでベジライザーという商品を見つけました。
これは手軽にカリフラワーを手動で細かく粉砕できる優れもの。
これを調理すれば糖質制限レシピの幅も広がるってもの♪
Lekue ベジライサー

ベジライザー
カリフラワーやブロッコリーを白米のように砕いて炊き上げることができます。
見た目は白米になるので、他の具材と混ぜて調理したりアイデア次第で変化します。
やっぱりお勧めはチャーハンかな♪
超低糖質チャーハン風(カリフラワー)

カリフラワーのチャーハン風
作り方は簡単で、砕いたカリフラワーを蒸す(又は茹でる)。
中華ペーストのウェイファーとネギ油を追加して炒めて完成。
エビを入れたり、チャーシューを入れたりお好きにどうぞ。
至って簡単で相性抜群の低糖質レシピですよ。
お試しあれ♪
冬が旬のブロッコリーとカリフラワー

低糖質野菜の選び方
冬に旬を迎えるブロッコリーとカリフラワー。
ダイエット効果を促進するミネラルとビタミンがとても豊富。
クロム
通常では不足することが少なかったミネラルですが、
食生活の変化で不足しがちなミネラルとなってます。
太るホルモンと言われるインスリンの抵抗性を改善してくれる。
脂肪燃焼作用でダイエット効果を後押ししてくれるってわけ。
更に言うと、筋肉増加まで後押ししてくれるって凄い奴。
情報ソース:微量栄養素情報センター
カリウム
むくみ対策

むくみ
女性に大敵の”むくみ”対策にも効果的なミネラル。
カリウムが不足すると体全体がむくみやすくなり、
代謝の低下を招きます。
腓返り対策

腓返り
就寝中に激痛で目がさめる腓返り。
以前、別記事でも触れました(下記リンク参照)。
糖質制限で不足しがちなミネラルを
補給することで改善が期待できます。
マグネシウムも組合せるとより効果的。
ビタミンC
ブロッコリーはビタミンCが豊富でレモンの2倍と言われてます。
アンチエイジングにも効果的だし、女性の味方です。
緑黄色野菜の選び方

緑黄色野菜の選び方
ブロッコリーの選び方は、フサ側を見て薄く紫色になっているものを選ぼう。
ひっくり返して、茎に亀裂が入っていないものがベストです。
冬の今が一番旬なので糖質制限レシピとして取り入れてみてください!
カリフラワーも上記同様ですが、色の変色と茎の割れがない物が良いです。